シングルマザーが収入アップするためには?賢い働き方を徹底解説します!


シングルマザーが収入がすくないため、収入アップを考える人も多くないでしょう。

ただ、どんな風に収入アップを考えればいいか、悩んでしまうことありませんか?

できるだけ、自分にあった、賢い働き方や稼ぎ方を知りたいじゃないですか。

 

今回は、シングルマザーだからこそ、子供との時間や自分を大切にできる、

収入アップにつながる、賢い働き方をお伝えしていきます。

シングルマザーが収入アップするためには?賢い働き方を徹底解説します!

シングルマザーが収入アップすための働き方

シングルマザーが収入アップをするためには、まず正社員という考え方が思い浮かびますね。

正社員になる

正社員の場合は、それなりに収入があるものの

社会保険や税金など色々給与天引きで引かれるものもあります。

さらに、児童扶養手当がほとんど期待できない状態の方が多いと思いますが、

収入をアップする方法はあります。

1. 節税をする
2. 親を扶養に入れる

正社員の場合、税金の支払いを少なくすることで手取り収入アップすることが可能。

具体的には、

  • 生命保険料控除の活用
  • 親を扶養に入れる(扶養控除の活用)

他にも確定拠出年金の活用で節税もできます。

 

また、親を扶養に入れることでは、児童扶養手当の所得制限額が変わり手当の受給額が増えることも。

親を扶養に入れることができるかは、税務署などに確認してみてくださいね。

ふるさと納税を活用してお米をGETしているシングルマザーもいますよ。

自営業の方

自営業のシングルマザーも多くいらっしゃいます。

売上を積極的に上げても色々節税対策ができるのが自営業のメリット。

  1. 青色申告をする
  2. 国からの補助金を活用する
  3. 小規模企業共済に加入する

まず、白色申告の方は青色申告にしましょう。

節税だけでなく、所得額によって変わる

児童扶養手当・国民健康保険料・保育料・就学援助にも影響します。

そして、意外と知られていないのが、国からの補助金。

補助金の中でも、

小規模事業者持続化補助金(販路開拓等の取り組みに対し、原則50万円を上限に出る補助金)

平成28年では、100億円の予算で実施されているようです。

他にも国や各地域独自の補助金がありますので、お近くの商工会議所に足を運ぶのもお勧め。

もらえるべき手当をきちんともらう

シングルマザーは、各自治体からもらえる手当がたくさんあります。

  • 児童扶養手当
  • 児童手当
  • 児童育成手当
  • 特別児童扶養手当
  • 就学援助費など。

申請もれや現況届の出し忘れでもらえないのはもったいない。

もう一度、お住いの自治体の手当内容を確認してみてください。

この手当を、「子供のため」ときちんと通帳をわけて手を付けずに貯金しているだけで、

200万、300万となっていきます。

養育費をいただく

養育費はきちんといただいていますか?

一番実践していただきたいのは「養育費をちゃんといただくようにすること」

お子さんの権利でもあります。

離婚した後でも、養育費は請求できます。

弁護士さんに依頼せずお金をかけずに自分でも出来ます。

子供の扶養は親の義務。

でも、話し合っても無理な場合は以下の方法で請求できます

履行勧告・履行命令

家庭裁判所などで養育費が決まっている場合は、

支払等が決まった調停,審判などをした家庭裁判所で手続きします。

履行勧告は、費用はかかりません。履行命令の費用は、500円程度です。

強制執行

公正証書や調停・裁判で養育費が決められたのに、支払いが滞っている場合は強制執行という方法があります。
サラリーマンの方は給与差し押さえが一般的です。

自分で手続きする場合の費用は、4,000円前後となります。

養育費請求調停
取り決めをしていなかった場合は、家庭裁判所に調停の申立てをして養育費の支払いを求めることができます。

自分で手続きする場合は、収入印紙の1,200円と郵便代程度です。

シングルマザーがするべき賢い働き方

シングルマザーの方で、すでにお仕事をされている方も多いでしょう。

パートや正社員・自営業と様々でしょうが、どうしても一人の収入では生活が難しかったり、

将来が不安だったりするでしょう。

何かできることがあれば、と考えているあなたには、ネットでの在宅ワークがオススメです。

現代はネット社会で、これからもネットの情報は増えていきます。

今、サラリーマンや主婦が、ネットを使って、副業やお小遣い稼ぎをしていることはよく知られているでしょう。

一般企業でも、副業解禁と宣言されているところも多く、どんどんネットでの副業が増えてくることでしょう。

そんな中、不安もあるとお思います。

あやしいな、騙されそうだな、借金になりそうだなん、パソコンが苦手だな。

といった考えもあるでしょう。

しかし、私も同じような気持ちを持ちながら、飛び込んだネット社会には無限に可能性が広がっていて、

しっかりと、正しい情報をふるい分けて、正しい努力をすることで、

会社員やパート以上のお給料を手にすることができました。

まさに、一人で収入アップする必要があるシングルマザーにとって、

賢い働き方なのではないでしょうか。

まとめ

シングルマザーが収入アップを考えるためには、賢い働き方を知る必要がありましたね。

一人で、子育てや仕事を両立していくためには、強く頑張るだけではなく、

正しい情報の中で、自分が頑張った分だけ、お金を手にすることができる仕事と出会うことが大切です。

あなたと、お子さんと楽しいシングルマザーライフを過ごせることを願っています。

 

<↓応援お願いします♡>

にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ
にほんブログ村


シングルマザーランキング

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です