シングルマザーは生活していくお金を考えるだけで必死。
貯金できない人も多いのが事実です。
実際に、私も貯金が全くできない時期はありました。
むしろ、急な出費でなくなってしまうことも。
そんな中、老後に3000万円必要だと聞いてしまったから、焦りました!笑
こうなったら、老後の貯蓄不安を解消する方法をお伝えします。
それは、ネットでの在宅ワークをすること。
不安がたくさんあるネット社会ですが、ちゃんとした方法を知ることで、お金をしっかりと増やせる方法があるんです。
シングルマザーは貯金3000万円欲しい!老後の貯蓄不安を解消する方法!

シングルマザーの貯金はどのくらい?老後はいくらあればいい?
母子家庭の平均貯蓄額は330万円。
なんと300万円を超えるんです。
貯蓄ゼロ円からのスタートである私にとっては、ちょっと焦る数字。
この平均額のなかには、これから貯めるぞという貯金ゼロ円のシングルマザーもいれば、
1000万超えのスーパーシングルマザーも含まれるそうです。
貯蓄額0円のシングルマザーが37.6%。
全世帯に比べて2.5倍の多さとなり、胸が苦しい結果となりました。
100万円未満が55.6%。
実に、半数以上のシングルマザーが貯蓄額100万円未満なんです。
しかし、全世帯でも50万円も貯めておられないところは約5人に1人。辛い現実。
老後に必要なお金は、3000万円、なんていう漠然とした金額が言われていますが、
本当にそんなに必要でしょうか?
自分の老後のために3000万円なんて貯められる気がしませんよね、普通に考えて。
では、実際にどれくらい必要か、計算してみましょう。
自分の老後にかかるひと月の生活費を15万円、
そして2018年の日本人女性の平均寿命86歳まで生きるとします。
1ヶ月の生活費15万
65歳で定年退職
女性の平均寿命86歳まで生きる
【生活費15万円×12カ月×21年(65歳~86歳)=3780万円】
普通に3000万円を越しましたね。
でも、これは普通に生活してこの金額ですから、旅行に行ったり、趣味を見つけたりしたら
もっとお金がかかるのが、この計算ですね。
シングルマザーが貯金を増やす方法

では、シングルマザーがやるべき貯金を増やす方法の1つ目は、手当を受けること。
シングルマザーには国やお住まいの自治体から、様々な手当が支給されます。
・児童扶養手当
・母子家庭・父子家庭の住宅手当
・母子家庭・父子家庭の医療費助成制度
・遺族年金
・児童育成手当
もちろんこれに加えて、
全ての子育て世帯に支給される、
児童手当も支給されます。
まず児童扶養手当は、離婚・死別など理由は問わず、
全ての母子家庭・父子家庭で、
0~18歳までの子どもがいる世帯に、支給されます。
児童手当と同じように、子どもの人数や親の所得によって、
支給額が全額支給、一部支給、不支給の3つに分かれます。
全額支給の場合だと、子ども1人あたり月額42000円、
子ども2人で月額47000円、
子どもが3人以上だと、1人増えるごとに月額3,000円増えていきます。
母子家庭・父子家庭の住宅手当とは、
20歳未満の子どもを養育している、母子家庭・父子家庭で、
家族と一緒に住むための家を借りていて、
その賃料が月額10000円以上の場合、
支給される手当です。
手当をしっかりと、受けることは大前提としてやるべきこと。
そして、節約するばかりだけではなくて、お金を増やすことに着目するべきです。
私自身、ずっと節約をすることで、お金を地道にためていたのですが、
結局急な出費で、使ってしまうことが多く、頑張っても意外と貯まってないな〜といった
ところが正直なところ。
そこで、始めたのがネットでの在宅ワークです。
ネットでの在宅ワークだと、
- 怪しい(騙されないか)
- お金を取られるのではないか(借金をしてしまいそう)
- パソコン自体できない&初心者
といった、不安が山積みなんですよね。
私自身、お金をどうやって貯めるか考えてた時に、ネットでの検索でたくさんの
情報に行き着きました。
その中でも
- 簡単に稼げる
- たった●●クリックだけで稼げる
- 努力は不要
といった、甘いお誘いには乗りませんでした。
なぜなら、「お金を稼ぐことって大変」なのが普通だから。
だって、考えても仕事だってお給料をもらうのに大変じゃないですか。
結局、お金は努力で稼ぐことができる、という考え方を持って進んだところ
正しい方法と努力を知ることで、ネットでの在宅ワークでも稼ぐことができるということを体感したんですね。
その方法は、不用品販売・ネットショップ・ブログアフィリエイト・情報販売。
今の所、私が取り組んでいるのは、上記の方法です。
まずは、自分のいらないものをネット(ヤフオク等)で売ってみて、お金を得ることを知り、
少しでも資金を増やしました。
これが、やってみると意外と楽しくて、私に必要ないものが高値で売れた時は、感動しました。
まず、こうしたネットでお金ができる仕組みを知ることが大切だなと感じました。
まとめ

シングルマザーが貯金ができないのは、収入が少ないから。
1人で子育てしていると、お金のことが心配でたまりませんよね。
1人だからこそ、老後の心配も不安になります。
貯金が3000万円くらいあれば・・・夢のような金額に思われるかもしれませんが、
実は方法を選べばそんなこともありません。
シングルマザーだからこそ、お金をたくさん持って幸せになりましょう。
<↓応援お願いします♡>
コメントを残す