シングルマザーの収入はどのくらい?生活する為のお金はいくら必要か!


シングルマザーの収入はどのくらいでしょか?

一人で子育てをしていく上で、お金は本当に重要な要素。

しかも、女性一人で子育てをしていく上で、収入は今後を左右する基盤になります。

まずは、生活をしっかりと立てるためには、どのくらいお金が必要であるかということや、

自分の収入の現状がどのくらいであるかを知る必要があります。

また、急な出費に備えて、お金を作っていく方法もお伝えしていこうと考えます。

シングルマザーの収入はどのくらい?生活する為のお金はいくら必要か!

シングルマザーの収入と生活費について

シングルマザーの、平均収入は約200万円程度で、毎月の手取りが15万円くらいでしょう。

シングルマザー(母子家庭)の収入が低くなる理由は、下記にあります。

賃金格差

日本にはまだ男女格差が残っていると言われています。

男女別の平均給与額を確認すると、男性は約433万円、女性は約234万円。

シングルマザーであるかどうかに関わらず女性の方が給料が低い傾向にあることがわかります。

 

非正規雇用が多い(パート・アルバイト

シングルマザーは子どもも一人で育てなければならないため、勤務時間が制限されてしまうことも少なくありません。

実家暮らしなどで頼れる人がいる場合は別ですが、

基本的には子どもが体調を崩して早退する際は自分も仕事を早退して迎えに行かなければなりませんし、

インフルエンザなどで急に出席停止になった際は自分も欠勤しなければなりません。

家事や育児を優先させるため、パートを選ぶケースも多くなっています。

 

生活費の平均は一般的に(賃貸住まいで)15万くらいと言われていますが、

住んでいる地域やそれぞれの生活の質で、生活費の額は大きく変わってきますよね?

 

欲しいものを欲しいだけ買い、食費も娯楽費も切り詰めず、

何も考えずに生活すればいくらお金があっても足りないでしょう。

 

反対に、賢く倹約や節約をしながら手当や助成を上手に使えば

自分の収入と併せて生活することは充分可能。

 

実家などを頼りフルタイムでバリバリで働くことができれば

十分な収入を得ることも可能でしょう。

 

生活費も、もう少し節約すれば月に12〜13万円で過ごすことも可能でしょう。

 

また、賃貸アパートは家賃が高いため、公営住宅の入居申し込みをすることで、月に数万円の節約に。

私も離婚等は収入も少なく、様々な手当に頼りながら生活していました。

 

家計簿を見直したところ、年間60万円近い手当を受給していた時期もあり、

保育料や給食費などが無料な時期もあったんです。

 

今でこそ、服飾費や雑費に手をだせるようになりましたが、離婚直後は生活していくことだけで誠意杯

シングルマザーが収入や生活に悩むなら節約上手になる

シングルマザーは、上手な節約を心がけることも大切です。

家賃

賃貸アパート・持ち家で過ごされている方も多いでしょう。

近くに親御さんが住まわれている方は、実家にお世話になるのもオススメです。

単純に家賃の圧迫はすごい負担ですよね。

ただ、実家に住むことで世帯収入により得られる支援額が変わってくる場合がありますので確認が必要。

また、都道府県営の住宅抽選に申し込み入居することで家賃負担がグンと減ります。

私の住む自治体では、ひとり親は割と入りやすい軍に入りますが、子供の人数によって落選してしまうことがありました。

要確認ですね!

 

食費

育ち盛りの子供がいると栄養面が気になるし、何より美味しいものを食べさせてあげたいですよね。

お弁当を作るご家庭もあると思います。

1ヶ月の食費に当てられるお金を、1週間ごとに封筒に分けて買い物をすることを意識すると、やりくり上手になりますよ。

給食費は、自治体により免除(就学援助制度)が受けられるので確認・申請が必要。

役所に確認。

 

光熱費・通信費

水道・ガス・電気料金は、できるだけ無駄のないようにすればいいでしょう。

うまく節約できればこの3種類で1万円以内におさめられますね。

ただ、暑さ・寒さに関しては我慢してはいけませんので、子供のために快適な環境を整えてあげてください。

携帯代はモバイル携帯が格安ですね!

通信料が気になる場合は、自宅にWiFiをつなげたり、持ち運びWiFiを購入するのもいいでしょう。

どちらにしても、これからの時代シングルマザーが充実した生活を送るために必要なのはインターネットが絶対に必要。

インターネットがあることで、無駄な時間が節約できると言っていいでしょう。

それこそ、役所を往復する時間と労力が減ります。

 

被服費・日用品・美容費

近くのお店でもかなり安い洋服が手に入りますよね。ただ、子供の服は期間限定!

すぐ大きくなるし、汚れてしまうので数回で着れなくなることも多い。

どなたかにお下がりをもらったり、フリマで入手するのもいいでしょう。

そして、不要になったものは売る。

日用品・美容費は、インターネット無料サイトに登録しキャッシュバックできるものはするといいでしょう。

まとめ

シングルマザーの収入は年収200万円前後であり、生活する為のお金に不安を抱えることも少なくないですよね。

だからこそ、生活にどのくらいのお金がかかり、収入をこれから増やす方法を考えるかどうかを

前向きに取り組みたいですよね。

<↓応援お願いします♡>

にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ
にほんブログ村


シングルマザーランキング

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です