シングルマザー生活は、慣れるまで本当に辛いです。
そうですね、生活基盤ができるまで、必死に頑張ることも多いと思いますが、
ちょっとした時に、急に不安になったり、寂しくなったりするものです。
私も同じような経験をしてきたのでとてもわかります。
では、そんな時どうするか?
今回は、シングルマザー生活で先が見えない時にやるべき3つのこととして、不安にフォーカスしてお伝えします。
シングルマザー生活で先が見えない時にやるべき3つのこと!
シングルマザー生活で不安なことを書き出してみる
生活費、貯金、老後のことで不安なことは?
毎月の生活費が苦しくて辛すぎる・・・。
どれだけ働いても、貯金ができないし、貯金できると思ったら急な出費。
超節約生活はいつまで続くのだろう?
子供を成長させた後の老後は一人でどうやって生活していく??
仕事の事も今のままでいいのか?転職した方がいい?
もう考えだすと、きりがないほどの不安を持たれている人も多いです。
この不安を、紙に書き出すことをしてみましょう。
自分がどんなことで、どのくらいの不安を感じているのかが理解できます。
子育てについての不安
シングルマザーは、夫(旦那)という存在がいないので一人で子育てをしていきます。
要するに、ワンオペということですね。
旦那様が不在がちの人が「うちは母子家庭のようなものだから大変!」
なんて言われた日には1回本当の母子家庭やってみたらいいのに
なんて思ってしまうこともあるでしょう。
本当に苦労していると、そんな言葉は出てこないはずですね。
自分の両親がサポートしてくれる家庭は、随分と違ってきますが
みなさんがそういうわけではないですものね。
子供の事の責任を一人で負うため重みがちがいます。
親でないと決断できない事というものがたくさんありますからね。
しつけであっても、教育方針であっても、1人で考えて、1人で子供と向き合って、1人で決めていく必要がありますから。
祖父母に普段サポートしてもらっている人でも、対応できないことが多々出てきます。
シングルマザーになりたての頃は特にそのプレッシャーに押しつぶされそうになることもありました。
その当時を振り返ると、「なんでこんなに精神的に苦しいのか」自分でもよくわかっていなかった気がします。
だからこそ、自分の言葉で、どんなことが不安で、プレッシャーで、逃げ出したいくらい辛い思いをしている
ということを、確認するためにも書き出すことが大事になります
シングルマザーが前向きに生きていく考え方

シングルマザーだかこそ、毎日の不安があるからこそ
将来に向けて、お金の面であっても真剣に考えています。
子供の教育費、生活費、将来のことなど。
一生懸命に考えながら、前向きに頑張っていると必ず良い方向に向いていきます。
地に足をつけて努力することです。
頑張りすぎることは、時に無理をしてしまうことになるかもしれませんが、
とにかく、明るく笑顔で進んでいくと、ちゃんとトンネルを出ることができるのです。
何もしないで行動しないでどうにかなることはありません。
ぼーっとしていて、不安に泣いているだけで良い方向に向くことはあまりまりません。
やはり、幸せを感じている人は、いつも前向きで、頑張っている人ですよね。
不安になるのは、先の事を考えすぎているということもあります。
悪い方の気持ちが膨らみすぎるとネガティブ思考になってしまいます。
人はまだ起こりもしない事態を想像して不安になる傾向の人がいます。
考えてどうにかなることであれば、どんどん考えると良いのですが
負の連鎖になっていくような、妄想で不安になるのは時間の無駄です。
なんとかなるし、生きていれば色々あるさ〜くらいな気持ちでいると、
本当になんとかなるものです。
そして、子供が笑顔で楽しく学校に行く、自分の仕事ややるべきことがある、親や兄弟が元気でいる、
当たり前のような、出来事が幸せに変わればもう大丈夫なんです。
シングルマザー生活で疲れたらちょっと立ち止まる
考えすぎると、不安はどんどん出てきます。そして不安の連鎖を起してきます。
ちょっと偉そうですが、本当にこれはありますね。
あと、不安そうな人に近づくとその不安がうつることもあります。
だから、あまり私はネガティブな発言をする人の近くにはいきません。
それこそ、気分が滅入ってきます。
だったら楽しいことや嬉しいことを、とても明るい表現で話してくれる友達を1人でも多く作った方がいいですね。
しかし、実際私も経験してきましたし、時々不安の連鎖にいまだに陥る時もあります。
そんな時自分に言い聞かせるのが
不安になったからと言って何も解決しないということ。
もちろん泣きたい時や元気がでない時
夜に一人で泣きまくってください。
私が時々しているのは、車で大声で歌うこともします。
ストレスや不安の溜め込みすぎは心身ともによくないです。そしてしっかりと切り替えをしていきましょう。
まとめ

シングルマザーとして生活していると、突然不安になったり寂しくなり、先が見えないような感覚になりますよね。
そんな時は、自分がどんなことに対して不安を感じているか書き出しましょう。
そして、今の自分は「こんなことが不安なんだな」と理解することで、
スッキリしてくると思うので、試してみてくださいね。
<↓応援お願いします♡>
コメントを残す