母子家庭で仕事を掛け持ちしないと、生活が苦しい方もいるでしょう。
正社員になれなかったり、お子さんの事情や、ご家族のことも理由かもしれません。
そんな時に、シングルマザーにおすすめなのが、副業をネットですること。
ネットビジネスは、正しい方法を選べば、しっかりとしたビジネスです。
まだまだ、怪しいと思うかもしれませんが、私も同じことを考えていた1人。
シングルマザーだからこそ、ネットを上手く活用して収入を増やしていきましょう。
母子家庭で仕事を掛け持ちしないと苦しい!おすすめの副業5選!

母子家庭のお仕事事情
子どもを持つ母親が働く際に一番考えなければいけないのは子どものこと。
シングルマザーだからというよりは、子どもが病気になった時や、自分が残業しなければいけなくなった時、
代わりに面倒を見てくれる人がいるかが働き方を大きく左右します。
シングルマザーであっても、ご両親と同居できるのであれば、正社員として働くことも可能ですが、
母子のみで生活するとなれば、パートの方が時間の自由度は高いですよね。
パートの場合、基本的に残業はありませんし、シフトを組めるので、
子どもの参観日などに合わせてやりくりができます。
短時間労働にすることができるので、子どもが体調を崩した時も、すぐに迎えに行きやすい状況。
子どもがある程度、大きくなってしまえば、体調を崩すことも少なくなりますし、
学校の授業時間も長くなるので、正社員としても働くことも可能でしょう。
母子家庭におすすめ副業5選

物販ビジネス
価格差のある商品を見つけて仕入れ、それを販売するというというシンプルな仕事。
「国内転売ビジネス」はせどりよりも取り扱い商品の幅を広げたものを指します。
扱える商品は、家電製品全般、デジタルカメラ、おもちゃ、アパレル品、化粧品、
さらにはホームセンターで販売されている土までも、価格差のある商品として取り扱うことが可能です。
販売先はAmazonが主流となっています。
仕入先は実店舗のほかインターネット上でも行うことができますが、
インターネット上で仕入れインターネット上で販売する手法を「電脳せどり」と呼ぶこともあります。
ブログアフィリエイト
アフィリエイトとは成果連動型広告と言われ、広告主の商品を販売すると、
その販売個数や販売金額に応じてお金が支払われます。
宣伝する商品は、A8.netやインフォトップなどのアフィリエイトサービスプロバイダが取り扱っています。
Amazonや楽天などの有名企業にもプログラムがありますが、報酬率が非常に低く設定されています。
商品を販売するにはインターネット上で集客をしなくてはいけません。
その集客をブログで行ってアフィリエイトをするのが、ブログアフィリエイトということになります。
メルマガアフィリエイト
メルマガアフィリエイトは、メルマガ読者に対して商品の促しをするアフィリエイトの方法です。
ブログアフィリエイトやSNSと異なる点は、一度メルマガ読者になっていただくと、
何度もアプローチをかけることができ、密なコミュニケーションを高めることで信頼を得ることができます。
メルマガ読者への価値提供が認められると、
商品を購入していただいた方がリピート購入していただくこともあります。
コンテンツ販売
ネットビジネスのジャンルにおけるコンテンツビジネスは、
自分のノウハウやハウツーなどをデジタル商品として販売するというものです。
販売できるデジタル商品は、ありとあらゆるものを取り扱うことができます。
コンテンツビジネスの最大の武器は、デジタルコンテンツであるために「在庫」という概念が無く、
いくらでも複製可能であるということです。
クラウドソーシング
自分の空いた時間を使って、プログラミングやデザインライティングなどの業務を個人で受けるビジネスです。
出勤をして仕事をするのではなく、自宅で仕事をすることができ、時給や月給ではなく、
仕事単位で報酬が発生します。
仕事の発注者は個人やベンチャー企業から大企業まで様々です。
クラウドワークスやランサーズなどが、仕事の仲介をするサービスとして代表的です。
メリットは、自分の空いた時間を有効活用でき、これまでのスキルを役に立てることができるという点。
どうしても外に出られない人にとっては自宅でできる仕事ということで貴重である点。
デメリットは、企業側は1円でも安く仕事をしてもらいたいという思惑があってサービスを使うため、
報酬額が極めて低くなるケースがある点です。
ハンドメイド販売
ハンドメイドのアクセサリーやアパレル商品、家具などを販売して利益を得るというものです。
日本ではminneやcreemaがサービスとしては人気があります。
このようなハンドメイド作品の個人間取引は拡大する流れが世界的にあり、
このマーケットは日本国内でも広がってくと見られます。
売れ筋の商品は、国内では3000円前後だということです。
メリットは、誰でも気軽に販売をスタートできる点、続けることでファンを作ることができる点です。
デメリットは、作家さんの実力差と生産力の差が大きく、
強いライバルの中で目立っていかなくてはいけない点でしょう。
まとめ

母子家庭でパートなどの収入で、仕事を掛け持ちしないと厳しい現状で困っている方は
ネットでの副業をすることをおすすめします。
パソコン自体初心者でも、わからないことをネットで調べることができれば、
解決できますし、継続することで、ネットの初心者を脱することが可能なんです。
お子さんの未来のためにも収入を増やしていきましょう。
<↓応援お願いします♡>
コメントを残す