40代シングルマザーに楽しみが増える!年収や貯金が増える3つの方法とは!


40代のシングルマザーは、自分のこれからを考える時期かもしれません。

楽しいことや、大変なことがたくさんあると思いますが、

どうせやるなら、楽しい方向にしたいですよね。

今回は、40代のシングルマザーがお金に困らず楽しく生きる方法として3つのことをお話したいと思います。

40代シングルマザーに楽しみが増える!年収や貯金が増える3つの方法とは!

40代のシングルマザーは自分をしっかりとみつめる

40代のシングルマザーで、今までの生き方を後悔している人は、あまりみたことがありません。

強いて言えば、「悩みがあっても考えすぎずに突き進むこと!」 

過去のことを後悔しても何も変わりません。

大変なことがあっても頑張り続ければ絶対に光は見えると、あるシングルマザーの方がおっしゃっていました。

数々の困難を乗り越えてきた40代シングルマザーだからこそ言える言葉。

また、これから心配になることは、親御さんや自分のこれからのこと。

老後は誰にでも訪れるものです。

特に親が高齢になってくると、さまざまな面で子どもに負担がかかってきますし、

費用のこと、介護のこと、誰が面倒を見るのかといった問題が起こり、

中には予期せぬことが発生し兄弟でいさかいが起こることもあります。

シングルマザーになり、ご実家のお世話になっている方も多いでしょう。

私も、近くに住む母には、看護学校のころから夜勤の仕事の時まで、どっぷりお世話になってしまいました。

色々手伝ってくれて親に対しては感謝でいっぱいですので、親の面倒はしっかり私が見るつもりです。

きっと順番がくると、次は自分の老後を考えないとですよね。

老後、心配なのは、お金と孤独。

老後の一人暮らしは、孤独死と隣り合わせになるため、大きな不安が残ります。

健康な状態で老後を迎えられた人はそれほど大きな不安を持たない可能性もありますが、

持病がある、健康に不安があるといった人たちは不安が大きくなってしまうのは仕方のないことでしょう。

 

40代でシングルマザーとして必死に働いてる

パートの掛け持ちや出来る仕事は体力との勝負

でも今貯金を眺めると辛くなることも多い

これだと、継続が難しそうですよね。

若い頃はこれでも大丈夫ですが、年々身体に変化がありそのまま続けたことが50歳代まで同じようにできるか心配。

老後の生活は、年金だけが頼りになってきます。

しかし、母子家庭になってからの年金の支払いが困難となり、免除申請などをしてきた場合、

払い込み期間としては認められるものの、受取額には反映されないため、受け取れる年金額が少なくなってしまいます。

母子家庭の母親の中には、将来の自分の面倒を子どもに見てもらおうと考えている人は

あまり多くないのではないでしょうか。

母子家庭となりいろいろ苦労をかけた上に、今度は子どもが大人になってまでも面倒を見てもらおうなんて、

勝手過ぎる話と考えてしまうようです。

そのため、子どもに将来の面倒を見てもらいたくない、一人で生活していく、と考える人もいます。

40代シングルマザーの仕事の考え方

まずはシングルマザーの仕事に関する悩み。

20代・30代では職場でも後輩の立場にあたります。

シングルマザーであることを周りのみんなに理解してもらえれば、

子供が病気になった時や学校の行事などのどうしても仕事を休んだ早退しなければならないときに、

周りの理解や協力を比較的得やすい立場にあります。

40代ともなると、職場でもベテラン・上司であったり上の立場にある人も少なくないでしょう。

だからといってもちろん仕事を休みづらいなどということはありませんが、

人によっては上の立場でありながら仕事に穴を空けてしまうことに負い目を感じてしまうようです。

次に、恋愛について。20代・30代では子供がまだ小さいシングルマザーが多いということもあり、

比較的自由に恋愛をすることができますが、

40代では自分自身の意思に加えてお子さんとの関係性も考えることが大切になってきます。

子供のためを優先して再婚を考えるのは変わりませんが、年頃のお子さんを持つシングルマザーの場合は、

お子さんが再婚相手の方を受け入れ、良い関係を築けるようにより一層の注意を払う必要があるでしょう。

40代シングルマザーでも楽しみが増える働き方

また、体力的に心配な40代とどうしても、しんどくなりやすいので、

そんなあなたにオススメするのは在宅ワークです。

30代後半になってくると、気持ちは元気のはずが、少しづつ女性ホルモンや自律神経のバランスが崩れ始め、

疲れが取れにくくなったり、気持ちの浮き沈み、

身体の変化に自分自身の若さの減退をひしひしと感じるようになるでしょう。

その名の通り、自宅でパソコンがあればお仕事が可能です。

私も現在、在宅ワークでネットショップとブログアフィリエイトに取り組んでいて、

仕事をたくさんしていた時より身体が楽ですし、何よりストレスが少なくなりました。

何やら、わからない言葉が出てきていますが、私もパソコンに関しては本当に初心者でした。

エクセルも使えないし、文字を打つことだけで精一杯でしたし、

在宅ワークを始めると同時にパソコンを購入したくらい。

今は、サラリーマンや主婦が、副業にパソコンでお金をえている時代のようで、

企業も副業をOKとしているところが出てきています。

それだけ、仕事として浸透してきているんでしょうね。

今まで、シングルマザーの節約するところって、ネット回線料金だったんですよ。

でも、私は全く逆の考えです。

シングルマザーで、一人で子育てと仕事を両立するからこそ、

インターネットでの、情報収集がこれからの世の中を生き抜く手段になります。

ネットでお金を稼げるし、節約もできる。

ただ、注意して欲しいのが、それだけの情報量があるため、自分でも防御線をかけることも大切となります。

「楽して稼げる、ほんの数分でお金が増える」といった、キャッチコピーの情報には、注意が必要になります。

まとめ

40代のシングルマザーがこれから楽しくいきていくための方法をお伝えしていきました。

お金はやっぱり大切ですよね。

自分のことだけでなく、子供のことや親のこととたくさん考えることはあると思いますが、

「どうにかなる」と前向きにいきていくことが必要なのだと思います。

<↓応援お願いします♡>

にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ
にほんブログ村


シングルマザーランキング

2 件のコメント

    • メグさん。
      おはようございます。
      コメントありがとうございます。
      「簡単」という言葉を使う在宅ワークには注意も必要ですね。
      またいらしてくださいね。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です